こんにちは、当ブログ監修者のマウスです。
私自身はお酒がまったく飲めない下戸なのですが、ウイスキーに惹かれて集めています。
飲むのはいつも妻。今回も、妻にテイスティングをお願いしました。
今回は特別編です!プレ値価格のサントリー山崎。
昔は\3,000で買えたらしい。。。
妻のひとことレビュー
「あっ、これ特別な日っぽい。やわらかいのに華やか。」

味の特徴と背景
山崎NVは、日本を代表するシングルモルトのひとつであり、サントリーのフラッグシップでもある存在です。白州や響と並んで「ジャパニーズウイスキー=サントリー」のイメージを世界に広めた立役者。
ノンヴィンテージではありますが、構成原酒にはシェリー樽やミズナラ樽由来の芳醇な原酒が使用されており、香りはフルーティでありながら、どこか和の落ち着きを感じさせるもの。ドライフルーツ、蜂蜜、微かなスパイス感が繊細に広がり、まさに「静かなる贅沢」を体現した一本。
価格帯はプレミアムですが、NVでも十分な満足度があります。下戸の僕でも、香りだけで“これはうまいんだろうな”と納得できる説得力があります。香りもかげないですが。。。
妻のおすすめの飲み方
ハイボール一択。
「上品系のハイボールが飲みたい時、絶対これ」と妻談。爽やかさと華やかさのバランスがちょうどよく、香りがふわっと立ち上がるのが印象的だったようです。
🍸ハイボール度数チェック
- ウイスキー度数:43%
- 割り方:45ml(1ジガー) + 180mlソーダ
- 出来上がり度数:約8.6%
➡️食中酒ででも、食後ウイスキーを楽しむにも、ちょうどものすごくいい感じです
▶ ボトルの詳細・価格をチェックする
リンク
コメント