【IWハーパー カベルネカスク リザーブ】| バーボンとワインの華麗なる融合。

この記事は約6分で読めます。

■ IWハーパーとは?

「IWハーパー」は、1867年に創業した歴史あるアメリカンウイスキーブランドで、日本でも長年愛されてきた銘柄です。なかでも今回ご紹介するのは、カベルネソーヴィニヨンのワイン樽で追熟された限定品「カベルネカスク リザーブ」。

バーボンらしい甘さに、赤ワイン由来の果実感と深みが加わり、「一味違う大人のバーボン」として注目されています。飲みやすさと個性のバランスが絶妙な一本です。


■ 飲み方:やっぱりハイボールで!

まずはストレートで風味を確認しつつ、最終的にはハイボールで飲むのが我が家の定番。

IWハーパー カベルネカスク リザーブのハイボールは、香り立ちが非常に華やか。ワイン樽由来のベリー系のニュアンスがふわっと広がり、後味はバーボンらしいバニラとキャラメルの甘さで締まります。

ちょっと贅沢な晩酌にぴったりの味わいです。


■ ハイボール度数を計算してみた

ハイボールは以下の比率で作りました。

  • ウイスキー:45ml(1ジガー)
  • ソーダ:180ml

このときのアルコール度数は:8.6%

バーボンの中でも43%と高めの原酒を使っているため、ハイボールにしても飲みごたえはしっかり。飲み過ぎ注意な一杯です。


■ 妻の感想:「甘さが華やかで飲みやすい!」

今回も、筆者の妻(ウイスキー好き/ノンピート派)が実際にハイボールで試飲しました。

「甘くて華やか!赤ワインの香りがして、ウイスキーっぽくないくらい飲みやすい。香りも味もやさしいから、これならゆっくり飲めそう。結果ウイスキーだったけどw」

とのこと。ノンピート&やわらかい香りがお好みの方にはぴったりのウイスキーと言えそうです。


■ ボトル情報まとめ

項目内容
商品名IWハーパー カベルネカスク リザーブ
種類アメリカンウイスキー(バーボン)
アルコール度数45%
容量750ml
飲み方ハイボール、ストレート、ロックなど
輸入元ディアジオ ジャパン株式会社
実売価格帯5,000円台(販売店によって差あり)

▶ ボトルの詳細・価格をチェックする


■ カテゴリー


■ まとめ:赤ワインの余韻が残るバーボンをお探しなら。

IWハーパーの持つクラシックな甘さと、カベルネソーヴィニヨン樽の果実感が美しく融合したこのボトル。個性がありながらも飲みやすく、ハイボールでもストレートでも満足感があります。

「バーボンはちょっと重たい」「もう少し華やかな香りがほしい」という方にこそ試していただきたい逸品です。飲み慣れた方も、初心者の方も、ぜひ一度手に取ってみてください。


※Instagramでも日々の晩酌ボトルを紹介しています → @maus_portal

コメント

タイトルとURLをコピーしました