Japanese whisky 【新里ウイスキー】南国の風が薫る、沖縄発の個性派ウイスキー 本日の1本:「新里ウイスキー」琉球の地に根ざした泡盛文化と、スコットランドのウイスキー技術が融合して生まれた「新里ウイスキー」。沖縄最古の酒造である新里酒造が手がけるこのウイスキーは、泡盛の特徴を活かしたユニークな味わいを持っています。南国... 2025.05.18 Japanese whisky
Japanese whisky 【ブラックニッカ スペシャル】時代を超えて、今もなお愛される一本。 本日の1本:「ブラックニッカ スペシャル」愛称「黒ニッカ」。昭和から続くロングセラー。しっかりとしたモルト感と、やさしい樽香。ちょっぴりビターで、どこか懐かしさを感じる味わい。今回の飲み方:ハイボール一択【作り方】ブラックニッカ スペシャル... 2025.05.16 Japanese whiskyカジュアルウイスキー
Japanese whisky 【ニッカ フロンティア】新時代ニッカの挑戦作 本日の1本:「ニッカ フロンティア」2024年に登場したばかりの新シリーズ。伝統と革新が融合した、今のニッカを象徴するようなブレンデッドです。クセの少ない飲みやすさと、しっかりとした骨格が特徴的。今回の飲み方:ハイボール一択【作り方】ニッカ... 2025.05.09 Japanese whiskyカジュアルウイスキー
Japanese whisky 🥃白州 NV(ノンヴィンテージ) こんにちは、当ブログ管理人のマウスです。私自身はお酒がまったく飲めない下戸なのですが、ウイスキーに惹かれて集めています。飲むのはいつも妻。今回も、妻にテイスティングをお願いしました。妻のひとことレビュー「森の中で飲んでるみたい。スーッと気持... 2025.05.08 Japanese whisky
Japanese whisky 🥃山崎 NV(ノンヴィンテージ) こんにちは、当ブログ監修者のマウスです。私自身はお酒がまったく飲めない下戸なのですが、ウイスキーに惹かれて集めています。飲むのはいつも妻。今回も、妻にテイスティングをお願いしました。今回は特別編です!プレ値価格のサントリー山崎。昔は\3,0... 2025.05.07 Japanese whisky
Japanese whisky 【サントリー角瓶】日本の定番ハイボール 本日の1本:「サントリー角瓶」1937年の発売以来、日本の食卓や居酒屋で長年親しまれてきた定番ウイスキー。「ハイボールといえば角!」というほど、ソーダ割りに特化した味わいが魅力です。今回の飲み方:ハイボール一択筆者は下戸。でも妻に提供するな... 2025.05.04 Japanese whisky妻のお気に入りカジュアルウイスキー
Japanese whisky 【静岡ユナイテッドS & ガイアフリーブレンデッドM】静岡発ダブルジャパニーズで爽快ハイボール飲み比べ! 本日の2本:「静岡ユナイテッドS」と「ガイアフリーブレンデッドM」どちらも静岡蒸溜所が生んだジャパニーズウイスキー。共通点は“静岡愛”と“クラフトスピリット”ですが、味わいは対照的。そんな2本を、下戸の筆者が妻の「おいしい」に全振りしてハイ... 2025.05.03 Japanese whisky
Japanese whisky 【イチローズモルト&グレーン】世界が認めたジャパニーズブレンデッドの実力 本日の1本:「イチローズモルト&グレーン」「秩父蒸溜所」の名で知られるベンチャーウイスキーが生んだ、世界的評価を誇るブレンデッド。ラベルには“World Blended”の文字。日本産原酒に、海外原酒を絶妙にブレンドした1本です。今回は、い... 2025.05.03 Japanese whisky妻のお気に入り
Japanese whisky 【ニッカ フロム・ザ・バレル】濃厚で芳醇、だけどハイボールで爽やかに 本日の1本:「ニッカ フロム・ザ・バレル」コンパクトな角瓶ボトルに込められた、重厚でリッチな味わい。「ニッカ フロム・ザ・バレル」は、シングルモルトとグレーンを再度ブレンドし、再貯蔵するという一手間をかけた贅沢な一本です。アルコール度数は驚... 2025.05.02 Japanese whiskyカジュアルウイスキー
Japanese whisky 【サントリーローヤル スリムボトル】昭和の高級酒は今も健在?ハイボールで飲んでみた 「カジュアルウイスキーのススメ」へようこそ。今回は、昭和世代にはおなじみ、サントリーの高級ウイスキーとして知られる「ローヤル」のスリムボトルを試してみました。昔は応接間の飾り棚に置いてあった印象のあるこの銘柄。現在はスーパーでも3000円台... 2025.04.30 Japanese whisky妻のお気に入りカジュアルウイスキー